こんにちは!Asubi planning(アスビプランニング)です。
Asubi planningでは新しい働き方のひとつ「クラウドソーシング」を推進しています。会員の皆さんにスキルを活かして活躍していただけるよう、さまざまな研修も企画。
今回は研修の中から「ヘルプシーキング行動研修」について、その内容と、受講者の声をご紹介します。
もくじ
不測の事態に備える「ヘルプシーキング」
この研修は個人事業主だけでなく、働く人すべてに必要な「ヘルプシーキング」を身に付けるためのもの。特に、子育て中や介護中など、自分の力ではどうすることもできない状況や、急な熱やトラブルなどに対応するとき、役に立ちます。不測の事態は大なり小なり誰にでもふりかかる可能性があります。
子育て中や介護中の人だけでなく、働く人すべてに受講をオススメします。
研修内容は以下の5種類。ヘルプシーキングについて、その考え方や実践までお伝えしています。
・ヘルプシーキング行動とは何か
・困っても頼れないのは何故?
・上手に周囲を頼るための技術
・モチベーションコントロール
・へルプシーキングの先にあるもの
受講者の声:不測の事態が起こる前が大事
受講したのはこれからAsubi planningでお仕事していくワーカーたち。受講後の声を聞いてみました。
・不測の事態が起こったときのために、平時からやっておける事があると知り、準備しておこうと思った
・普段の自分の行動が大切
・周囲と家事育児の情報共有を進めていきたいと思いました
まずは、自分の頑張りだけではどうしようもないこと、頑張りが周りに伝わらないことを知る。そして、どうすれば自分も周囲も気持ちよく働き続けることができるのかを考え、実行に移すのが、このヘルプシーキングの目的。受講後は今すぐできることを始めていこうという人が多かったです。
登録後、まだ受講していない人は、ぜひご参加ください。
研修受講申し込みはメールまたはホームページからどうぞ
受講のお申し込みはメールまたはホームページより受け付けております。以下の手順でご連絡ください。
・まずはAsubi planning会員登録をお願いします
・登録後、メールまたはAsubi planningホームページより、研修希望の旨をお送りください
メールアドレス:asubiplanning@gmail.com
Asubi planningホームページ:https://asubiplanning.com/
皆さまからのお問い合わせをお待ちしております
―Asubi planning(島田ICTコンソーシアム拠点)―
Mail:asubiplanning@gmail.com
Tel:0547-39-3666
Adress: 島田市日之出町4−1 島田商工会議所1階 島田ICTコンソーシアム拠点 C-BASE